ママ友とのライン交換はタイミングは、いつでもオッケー

子育て1年目はママ友とのライン交換のタイミングに悩み続けていました。
しかしこの悩みほど無駄だったものはありません。
なぜなら「ライン交換しませんか?」と聞けば、ほとんどのママ友は快くOKしてくれるからです。

コミュ力高いママ友がグループを作ってくれて、無事に連絡先をゲットできました。

ランチに誘う勇気があるなら、悩まず交換できるから!

ライン交換をしたいと思いつつ、半年が経過した私は焦った。
「ママ友 ライン交換 タイミング」と検索するほど焦った。

グーグル先生曰く
・一緒にランチに行きたいからと連絡先を聞く
・家に招いて連絡先を聞く
・長期休みの前に会えなくなるからと聞く

個人的にはランチに誘ったり、家に招く方が連絡先聞くよりハードルが高いんだが・・・
長期休みも(お互い実家に帰るから会うこともないし、特に連絡することもないし)と拗らせていた。

連絡先交換にはタイミングも口実も特にいらない!
ただただ一言「連絡先交換しませんか?」と聞けばOK
「なんで?」と聞き返したり、「嫌です」と断る人はいないから。

離乳食たべないな~
後追い激しくて家事ができない
いつから自分で食べ始めるの

同じような悩みを抱えているママは「ぜひ!」と返してくる。
子育て3年目にようやく、タイミングなんてないと悟った。

と言いつつ、新居に引っ越して1年がたつのにお隣さんと連絡先交換できていない。
いや、ちょっと、タイミングがあわなくて。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました