はぁ~、今日もうちの子まじ天使チュッチュ
それほどでも(*ノωノ)
ん?ん?くっさ!!え、ウンチした??
え~ウンチの時の不快感はないけど
ウンチしてないなぁ
襟元にウンチついてるのかな?
そんなことってある!?
可愛いわが子からウンチのような異臭がする。
いや、でもそんなはずはないだろう と目をそらしていませんか。
それ、気のせいじゃありませんよ。
タプタプの首を持ち上げてみてください。 臭いの原因はそこにありあます。
首元はミルクや涎が溜まってしまい、臭くなりやすいのです。
つまり首元の汚れを除けば臭いはなくなります!
うちの子も抱っこしていると異臭を放つようになりました。
どこからだろうと確認したら、首からウンチのような臭いがし、首を持ち上げると白いミルク汚れと赤くなった皮膚がありました。
この記事では赤ちゃんの首が臭い原因と、その対処法を紹介します。
赤ちゃんの首元をしっかりケアして、ウンチ臭とバイバイしましょう!

赤ちゃんの首が臭くなるのは、ミルク・よだれ・汗・垢のせい
赤ちゃんの首から異臭が出始めたら、首元にミルクやよだれ等の汚れが溜まっているサインです。
タプタプのお肉で閉ざされた赤ちゃんの首。そこに汚れがたまっていきます。
首が座る前は洗いにくいんですよね。首を無理やり持ち上げると凄く嫌がって、十分に洗ってあげられない。
あるあるですね。
私も首を持ち上げた時に「ふぇぇ」と悲しそうな顔をされると、いじめてるような気分でした。
なので首は指を差し込んで洗うだけ、流すのも拭くのも嫌がるのがかわいそうでパッパと済ませていました。
その結果子どもの首から、ウンチ臭が放たれるようになりました。
臭いはどうやったら治まる?
キレイに保つこと、そして保湿
当然ですが、汚れをしっかりかつマメに拭くことで臭いは防ぐことができます。
ちなみに皮膚が赤くなっている場合、保湿も併せてすれば2~3日で治ります。
とは言っても、赤ちゃんの首元をしっかり洗うのが難しいですよね。そのコツは次の段落で書きます。
今思えば大した症状ではなかったのですが、臭くて赤い首に動揺した私は小児科に駆け込みました。
特に薬がでることもなく、しっかり洗って、日中もマメに拭く。そして拭いた後は保湿!と指導されただけでした・・。
その結果3日ほどで臭いもかぶれも治りました。
赤ちゃんの首や脇を洗うコツ
お肉タプタプで固く閉ざされた首や脇を洗うコツ。
それはとにかく、しっかり開いて洗う&拭くです。
赤ちゃんがかわいそうだからと、指を差し込んで洗うだけではダメです!
それでは、しっかり汚れがとれたか分かりません。
特にタオルドライの時はすき間に水分が残り湿ったまま蒸れていくことになります。
赤ちゃんを抱っこして洗っている人は、首や脇をしっかり開くのは難しいと思います。
そんな時はバスチェアを使うのがお勧めです。
うちはアップリカのバスチェアを使っています。寝返りも打てない仕様なので、両手でしっかり赤ちゃんの体を洗えます。
首や脇を開くのを嫌がる、無理やり顎を上げて泣かれるといじめているみたいになる。
そういう時は 歌やおもちゃで気を逸らすといいですよ。
うちはフランスパンの歌で洗っていました!



とはいえ、泣くときは泣くので、多少泣いてるのは無視してガッとやるのが最大のコツですね。
においの原因は首元の汚れ。
しっかり洗って、拭いて、保湿してあげましょう!
赤ちゃんの首が臭くなった時の原因と対処法
- 赤ちゃんの首の臭いはミルクやよだれの汚れが原因
- 首元を清潔に保ち保湿することが大事
- とにかく首と脇はしっかり開いて、洗う・拭く・保湿
最初はあまりの臭さに驚くかもしれませんが、すぐに良くなります。
しっかりケアしていきましょう。
(良くならない場合は、病院に行きましょう)
コメント